日産グループにおける当社の役割
日産自動車や日産販売会社と連携しながら、お客さまの自動車購入時の金融商品や、
購入後のカーライフに必要なサービスを提供。
日産自動車・日産販売会社と三位一体となって、お客さまのカーライフを豊かにするためのサポートを行っています。

日産フィナンシャル
サービスの組織体系
日産フィナンシャルサービスの組織は、大きく4つの部門に分かれています。
営業部門
営業部門は、「日産販売会社に向けた営業」
「法人のお客さまに向けたカーリース直接営業」の大きく2つに分かれ、全国各地にある営業所で
活動しています。
- 日産販売会社に向けた営業日産フィナンシャルサービスの金融商品は、日産販売会社の営業所で提供しています。
弊社の販売会社向け営業の役割は、自動車の商談・提案を行っている日産販売会社に向けた支援を行うことです。日産フィナンシャルサービスが持つ多くの商品、サービスを活用した自動車の購入プランや、カーライフプランの提案を行い、販売会社の日産車拡販に貢献しています。 - 法人のお客さまに向けたカーリース直接営業社用車を保有している企業(法人)に向けたカーリース営業を行います。
お客さまごとのニーズを捉え、メンテナンスや車両管理代行、リスクマネジメントなど、自動車に関するあらゆる提案を行います。
営業支援部門
営業活動を支援するバックオフィス機能部署です。
お客さまからの問い合わせに対応する
カスタマーセンターや、契約を申し込みいただいたお客さまへの融資可否を判断する審査部署、
債権を管理する部署などがあります。
商品企画部門
商品企画部門は、自動車に関する新たな金融商品、サービスの企画、社内提案を行うだけでなく、
発売した商品の販売促進活動を行っています。
お客さまに商品を知ってもらうためのパンフレットやポスターなどの告知ツール制作や、
お客さまのニーズを探るためのマーケティング調査などを行います。
本社管理部門
会社を運営していくための部署です。
資金調達部署、事業を運営する上で不可欠であるITサポートを行う部署、法令遵守のための
コンプライアンス活動を推進する部署など、
さまざまな部署があります。