商品企画部門クレジット商品部

日産フィナンシャルサービスの利益のうち半分以上を占める
「クレジット商品」を企画・開発する部署です。

POINT!

こんな方にぴったり!

  • 新商品企画やシステム企画に携わりたい方
  • 商品の予算管理に携わりたい方
  • 創造力・発想力に自信のある方

身につく力・求める力

  • 企画力
  • 分析力
  • 連携力
  • 挑戦力

お客さまの多様なニーズに合わせて
クレジット商品を開発

クレジットとは、消費者の「支払能力・支払意志・担保の有無」などの信用にもとづき、商品を後払いで販売する仕組みのことです。クレジットを利用する方は、一度クレジット会社に販売店への支払を立て替えてもらい、後からクレジット会社に購入費を分割で支払います。

クレジット商品部の役割は、主に「予算管理」「商品・サービス企画」「商品システム企画」の3つに分けられます。

  • 予算管理
    予算の策定や予算に対する進捗管理はもちろん、達成状況をデータ分析し、戦略につなげるための経営報告などを行います。
  • 商品・サービス企画
    市場調査や現状分析を通して、クレジットにおける新商品の企画開発や商品性向上、商品管理などを行います。
  • 商品システム企画
    社内各部署と協力・連携し、新商品におけるシステムの企画開発や更なる利便性向上に取り組んでいます。

ONE DAY1日の流れ

とある1日の仕事の流れをご紹介します。

  • 9:30出社

    1日の予定の確認とメールチェックを行います。

  • 10:00チームミーティング

    業務の進捗確認を行い、困っているメンバーがいればチームで支え合います。

  • 11:00新商品の打ち合わせ(社内)

    新商品の法的リスクや債権リスクについて社内の各部署と打ち合わせをし、商品の中身を固めていきます。

  • 12:00昼休み

    自分で作ったお弁当を持参して、自席でランチ。

  • 13:00資料作成

    商品をリリースした際に、どれくらいの収益や効果があるかを可視化する資料を作成します。また、次の打ち合わせに向けた資料の作成も行います。

  • 17:00新商品の打ち合わせ(社外)

    商談で使う動画やパンフレットの作成に向けた外部の制作業者との打ち合わせです。

  • 18:30退社

    次の日の予定を確認して退社します。