日産フィナンシャルサービスは、電気自動車(EV)のパイオニアである
日産自動車グループ内リース会社として、
2010年の日産リーフ発売以来、多彩なサービスで様々なお客さまをサポートして参りました。
これまでの経験を活かした、弊社ならではの多彩なEV向けサービスで、
お客さまをワンストップでサポートいたします。

日産フィナンシャルサービスは、
電気自動車(EV)のパイオニアである
日産自動車グループ内リース会社として、
2010年の日産リーフ発売以来、
多彩なサービスで様々なお客さまを
サポートして参りました。
これまでの経験を活かした、
弊社ならではの多彩なEV向けサービスで、
お客さまをワンストップでサポートいたします。

電気自動車の活用方法について

走る蓄電池としてEVをご利用していただけます。
業務時に加えて、昨今の災害被害などの教訓から、停電時などの非常時への活用ニーズが拡大しています。
例えばパワームーバー※1のような商品と一緒にご利用いただくことで、非常時の電源として活用でき、BCP※2対策に効果的です。

電気自動車の活用方法について

電気自動車の活用方法について

  • パワームーバーとは電気自動車の電池から電気製品に電気を供給する機器です。
    パワームーバーの概要はニチコン株式会社のWebサイトをご確認ください。
  • BCPとは災害などの緊急事態における企業や団体の事業継続計画(Business Continuity Planning)のことです。

活用事例について

◆災害に備えた停電時のEV活用

災害などに伴って発生する停電への対策として、日産リーフと可搬型給電機器を導入いただいたサントリービバレッジソリューション株式会社さまの事例です。過去の体験から、EVの「動く蓄電池」としての価値を実感、BCP対策の一つとして全国の主要拠点での活用を進められています。

業種:飲料メーカー
台数:17台

いざというときの防災対応になると考えました

いざというときの防災対応になると
考えました
  • 業種
  • OA機器、オフィス家具、事務用品販売、
    防滑(滑り止め)事業・内装工事
  • 台数
  • 3台

「災害に備え本社ビル8階にリーフからの給電コンセントを設置」

災害に備え本社ビル8階に
リーフからの給電コンセントを設置
  • 業種
  • 各種ガス事業、運送業、青果卸
  • 台数
  • 1台

メンテナンスについて

快適・安心・便利なEVライフをサポートするため、「日産EV法人メンテナンスサービス」をご用意しております。
尚、本サービスはメンテナンスリース契約またはメンテナンス受託契約を締結頂いた方へのサービスとなります。

メンテナンスについて

メンテナンスについて

EV車両メンテナンス

日産EV法人メンテナンスサービスの車両メンテナンスには、契約期間中の車検・点検の整備費用に加え、消耗品の部品代、交換費用も含まれます。

サービス項目(一例) サービス内容









継続車検 継続車検整備、およびそれに伴う検査、車検更新手続き
定期点検 法定点検、および6ヶ月点検整備
バッテリー交換
(12Vバッテリーのみ)
必要に応じて交換(契約個数以内)
タイヤ交換
(夏タイヤ)
摩耗度に応じて交換(契約本数以内)
点検時に必要な油脂類
消耗部品の交換
冷却水・ブレーキバッド等をメーカーの定めたサイクルで交換
一般修理 正常な使用状態にもかかわらず、自動車メーカー工場出荷時に装着
している部品に発生する故障を修理
基本代車 点検・整備を受けるために3日以上要する場合、3日目より代車を提供
  • 上記のサービス項目はおすすめのサービス例です。
    上記以外にも、お客様の車両ご使用状況に合わせたサービスをご提供しております。
例)5年リースの場合

EVメンテナンスの実施は、契約から契約終了時までの車検・点検となります。

EVメンテナンスの実施は、契約から契約終了時までの車検・点検となります。

  • EV診断:最新鋭の電子システム診断機で的確な故障診断を実施。自動運転、自動ブレーキなどの先進技術診断に加え、駆動用モーターやバッテリーなどの電気自動車専用装備の診断も実施します。

サービス内容

「日産EV法人メンテナンスサービス」にご加入いただくことで、快適・安心・便利なEVライフをサポートする日産オリジナルのサービスが自動付帯されます。

NissanConnect
サービス
①OTA自動地図更新 ナビの地図を、クルマの通信機(TCU)を介して通信で自動で更新できます。
②ドアtoドアナビEV 充電残量を考慮して必要な充電を加味したルート検索や、最寄で駐車後、クルマを降りると、スマートフォンに最終目的地が送信されて徒歩にてナビを継続してくれます。
③リモート充電 タイマーで設定した時間外でもアプリのリモート操作で充電を開始させることができます。
④メンテナンス通知
(NissanConnectメッセージ)
ドライブに便利な情報や点検の案内などを、ナビやアプリに届けます。メッセージがある時はナビ画面に表示が出ます。
⑤充電スポット検索
(バッテリー残量低下時)
バッテリー残量が低下すると、自動的に近くの充電スポットを検索してナビ画面に表示します。
エマージェンシー
サポート
⑥緊急フリーダイヤル 万が一のトラブルや電欠時には24時間365日、専用オペレーターが対応します。
さらに、電欠時は最寄の日産の充電可能店舗へレッカー手配をいたします。
  • NissanConnectサービスのご利用にあたっては、別途お申し込み手続きが必要です。
  • 離島については一部提供できないサービスがあります。
  • NissanConnectサービス利用料はリース契約またはメンテナンス受託サービスに含まれています。
  • 注1) 本内容は2024年10月現在のものです。加入条件・サービス内容は、予告なく変更する可能性がございます。

バッテリーの保証について

EVのバッテリー保証期間は8年または16万km走行時のどちらか早い方とします。またEVのパワートレインに相当する下記の部品を“電気自動車特有部品”とし、特別保証部品とします。その他の部品は、ガソリン車と同等の保証条件とします。

安心のリチウムイオンバッテリー容量保証
安心のリチウムイオンバッテリー容量保証

バッテリー容量低下の抑制や耐久性の向上などにより、バッテリーの高寿命化を実現。
これにより、バッテリー容量を「8年160,000km」※保証しています。

※本保証は、「62kWh駆動用バッテリー搭載車/40kWhバッテリー搭載車」の場合。正常な使用条件下において新車登録から8年間または160,000kmまでのどちらか早い方において、アドバンスドドライブアシ ストディスプレイのリチウムイオンバッテリー容量計が9セグメントを割り込んだ(=8セグメントになった)場合に、修理や部品交換を行い9セグメント以上へ復帰することを保証しています。

電気自動車特有部品
電気自動車特有部品
  • ①充電ケーブル
  • ②充電ポート
  • ③減速機
  • ④モーター
  • ⑤PDM(パワーデリバリーモジュール)
  • ⑥VCM(ビークルコントロールモジュール)
  • ⑦インバーター
  • ⑧リチウムイオンバッテリー

※画像はリーフのもの

電気自動車に興味を持たれた方は
お気軽にどうぞ

お問い合わせ・見積り依頼
・リース料シミュレーション