ガソリンより安価な電気のみで走行するため、運用コストが低減できます
法人EVお役立ちサイト
日産グループの総合力で導入支援から導入後のサポートをいたします
日産フィナンシャルサービスの
EVソリューションは、多彩な専用サービスで
法人のお客さまのEV活用をサポートいたします。
EVのメリットとは
EVとは、Electric Vehicleの略で、バッテリーに蓄えた電気を使って走る車を指します。
日産リーフや日産サクラ、日産アリアのような電気のみで走行する100%電気自動車は、走行中に排出するCO2がゼロであるため、脱炭素対策に非常に効果的です。
そのほかにも、以下のようなメリットがあります。
●コスト低減
●静粛な使用感
走行中の騒音・振動が少なく、住宅地での使用に向いています
●災害への備えに
災害などの非常用電源として活用することができます
●EVは補助金対象
国や自治体などの補助金を受けることができます
EVこそリースがおすすめ
EVはこれまでの自動車とは大きく異なるため、不安なこと・わからないことが多くあるかと思います。
日産のEVなら、2010年のリーフ発売より培ってきたノウハウをもとに、信頼できる車両、充電サービス、EV専用メンテナンスなど、日産グループ全体で、お客様の最適なEV活用をサポートいたします。
さらに、リースなら、契約開始時・契約期間中・契約満了時まで日産ならではのソリューションを提供いたしますので、安心してEVにお乗りいただくことができます。
リースの仕組みについてはこちら
日産フィナンシャルサービスのEVリースなら・・・
◆契約開始時
最新のEVを初期費用無しに毎月定額でご提供
◆契約期間中
EVに最適なメンテナンスを日産の工場で実施
◆契約満了時
満了時の残価を保証
また、リースでは契約満了時の残価を保証しているので、中古車としての価値が心配なEVでも安心して、リスクなくEVにお乗りいただくことができます。
さらに、日産フィナンシャルサービスの『購入選択権付リース』なら満了時の買取も可能!蓄電池として使い続けたい場合や中古市場が高まっている場合などには購入をお選びいただけます。
ぜひお近くの販売店にご相談ください。
補助金について
■法人も補助金給付を受けられます
EVには国による購入時の補助金制度があります。
法人向けのリースなら、初期費用なく最新のEVを導入可能で、補助金給付も受けることができ、少ない負担でEVを導入することができます。
- 補助金には申請期限があり、且つ、予算額に達すると受付終了となる場合がありますのでご注意ください。
- 補助金の申請は基本的にはお客さまにて実施いただきます。詳細(申請要件や方法、期限)は、次世代自動車振興センターのWEBサイトをご確認ください。(http://www.cev-pc.or.jp/)
- また地方自治体によっては独自の補助金制度を設定している場合がありますので、別途ご確認ください。
充電スポットについて
EVの充電には、①基礎充電、②目的地充電、③経路充電の3つの種類があります。

EVを活用するにあたっては、ご自宅や事業所に充電器を設置いただき、基礎充電をメインでご活用いただくことをお勧めしています。
EV充電器につきましても、日産の販売店にてご相談いただくことができます。
また、目的地充電・経路充電についても、EV用充電スタンドが増えて、ますます便利になっています。
NissanConnectサービス※1をご利用いただければ、ナビ上で充電スポット※2を検索、リアルタイムで満空情報が確認できます。
- 公共の充電器口数
- 32,000口※
- 急速充電
- 約10,000口
- 普通充電
- 約22,000口
※ 2024年2月末時点 ゼンリン調べ
- NissanConnectサービスは日産自動車が提供するサービスです。メンテナンスリースでご契約いただいた場合、NissanConnectサービス利用料はリース料に含まれます。
NissanConnectサービスの詳細はこちら - 最新の充電スタンド情報はこちら
充電カードについて
日産ではEVの充電カードとして、日産ゼロ・エミッションサポートプログラム3(ZESP3)※1をご用意しております。
ZESP3カード1枚で日本全国に普及したeMP充電スポット※2を快適にご利用いただけます。
全国の日産販売店にてお申込みいただけます(新車、中古車ともに対象)
- 日産ゼロ・エミッションサポートプログラム3(ZESP3)詳細サービスのご案内
-
eMP充電スポットは、高速道路のサービスエリアや日産販売店、コンビニエンスストア、道の駅などに設置された株式会社e-Mobility Powerが提供する充電サービスです。
eMP充電スポットについてはe-Mobility PowerのWEBサイトでご確認ください。
eMPとは、株式会社e-Mobility Powerの略称です。