
POINT!
こんな方にぴったり!
- 数字に強くなりたい方
- お金の流れに詳しくなりたい方
- 経営的な視点を身につけたい方
身につく力・求める力
- 簿記知識
- 分析力
- 数値管理能力
会社の資金・予算をすべて管理する
数値のプロフェッショナル
経理の役割は、社内の収益・業績の管理を行い、経営判断に必要な材料を提供することです。毎年の予算・実績を比較・分析する「予実算管理」や、社内で必要な経費・投資費用の妥当性を検討する「バリデート」など、安定した企業運営に欠かせない役割を担っています。
また、経営・財務状況を詳しく投資家に情報開示するために「有価証券報告書」を作成したり、親会社である日産自動車への会計報告書を作成することも重要な役目です。
財務の主な役割は「資金の調達・監理」です。「全社でいつ、いくらの資金が必要になるか」を把握したうえで、金融市場から過不足なく資金調達することが求められます。
また、関係各所への出金・入金状況を正確に把握し、会社全体の入金・出金管理を行う「資金決済」も担当し、経営を数値分析の面から支えています。

ONE DAY1日の流れ
とある1日の仕事の流れをご紹介します。
-
- 9:30出社
出社したら、まずメール・タスクを確認します。
-
- 10:00打ち合わせ
-
金融機関Aと、資金調達に係る折衝を行います。
-
- 11:00資料作成
-
資金調達に係る社内向け説明資料を作成します。
-
- 12:00昼休み
-
- 13:00契約書確認
-
資金調達に係る契約書の内容を確認します。
-
- 14:00打ち合わせ
金融機関Bと、資金調達に係る折衝を行います。
-
- 15:00打ち合わせ
金融機関Cと、資金調達に係る折衝を行います。
-
- 16:00部内ミーティング
-
業務の進捗状況の共有や、課題に対しての相談を行います。
-
- 17:00打ち合わせ
-
他チームと連携したプロジェクトに関する打ち合わせに参加します。
-
- 18:00事務処理
-
残ったメール対応・資料作成などを行います。
-
- 19:00退社
-
この日は少し残業しましたが、他の日にフレックスを活用するなど、柔軟にバランスをとっています。